小児科学会からのお知らせ

2019年1月~6月お知らせアーカイブ

 

2019年6月26日
第28・29回小児診療初期対応(JPLS)コースの受講者募集を開始しました。
 

第28・29回小児診療初期対応(JPLS)コースの受講者募集を開始しました。

本コースは、「防ぎうる心停止から子どもたちを守る」ことを目的に、わが国の小児医療現場に即した重篤な小児への初期対応を学び、テーマ学習(搬送・傷害と事故・虐待など)を行います。
★事前・事後を含む全過程修了で「小児科専門医(新制度)更新単位ⅲ)小児科領域3単位」が取得可能です。

開催日時 2019年 10月 26 日(土)9:00~17:00(会場:北九州市立八幡病院)
     2019年 10月 27 日(日)9:00~17:00(会場:北九州市立八幡病院)

詳細は 各種活動 > その他のセミナー・講習会など からご確認ください

2019年6月19日
Injury Alert(傷害速報)の掲載について
 

Injury Alert(傷害速報)に新しい事例を掲載しました。


 傷害速報類似事例
・No.35 ベランダでの足底熱傷(鉄板による熱傷 類似事例2)
・No.67 医薬品の誤飲による意識障害、けいれん 類似事例3

Injury Alert(傷害速報)のページへ

2019年6月12日
2020年度小児科専門研修における日本専門医機構との意見交換等の経緯について
    2020年度小児科専門研修における日本専門医機構との意見交換等の経緯を掲載しました。
 詳細は、 小児科専門医  >  新制度情報  >  2020年度小児科専門研修における日本専門医機構との意見交換等の経緯 からご確認ください。
2019年5月31日
「自殺予防」リーフレットについて(健やか親子21)
 

 日本小児科学会が幹事団体を務めております健やか親子21(第2次)テーマグループ4において自殺防止リーフレットを作成致しました。自殺予防対策への呼びかけにご活用ください。

「自殺予防」リーフレット(PDF)

2019年5月31日
研修集会単位数一覧(新制度:2019年5月承認分)の掲載について
  研修集会単位数一覧(新制度:2019年5月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。
2019年5月30日
「幼児肥満ガイド」について
  幼児期を対象とした肥満ガイドを小児医療保健協議会栄養委員会で作成いたしました。
 詳細は、 ガイドライン・提言  >  ガイドライン  >  幼児肥満ガイドからご確認ください。
2019年5月30日
日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」一部改訂について
 

日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」のNo.8、14、20 を改訂いたしました。

 医師の方はこちらから、一般の保護者の方はこちらからご確認ください。

2019年5月28日
第27回JPLS小児診療初期対応コース(2019年9月29日秋田大学)の受講者募集を開始しました。
 

第27回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。

本コースは、「防ぎうる心停止から子どもたちを守る」ことを目的に、わが国の小児医療現場に即した重篤な小児への初期対応を学び、テーマ学習(搬送・傷害と事故・虐待など)を行います。
★事前・事後を含む全過程修了で「小児科専門医(新制度)更新単位ⅲ)小児科領域3単位」が取得可能です。

開催日時 2019年 9 月 29日(日)9:00~17:00(会場:秋田大学(予定))
詳細は 各種活動 > その他のセミナー・講習会など からご確認ください

2019年5月28日
オンラインコンテンツ「子ども虐待対応 医療機関の役割を中心に」の掲載について
 

  子ども虐待を発見し、どうすればよいのかを解説したオンラインコンテンツ「子ども虐待対応 医療機関の役割を中心に~気付いて寄り添って繋げよう~」を作成いたしました。ぜひご覧ください。

一般の皆様ページからご確認ください

2019年5月22日
「子どもの死亡の原因に関する情報の収集、管理、活用等に関する体制、データベースの整備等に関する提言」について
  「子どもの死亡の原因に関する情報の収集,管理,活用等に関する体制,データベースの整備等に関する提言」について掲載いたしました。
 詳細は、ガイドライン・提言>学会からの提言・主張>の「子どもの死亡の原因に関する情報の収集、管理、活用等に関する体制、データベースの整備等に関する提言」からご確認ください。
2019年5月15日
代議員選挙実施にかかる勤務先・自宅登録の確認について(お願い)
 

正会員各位

日本小児科学会

 本学会定款第14 条および代議員選挙規則により、代議員の選挙を8月~12月に実施し、代議員確定後、理事選挙を行います。
 令和元年8月1日の時点で日本小児科学会に登録されている都道府県において選挙権および被選挙権が行使されます。
 つきましては、登録されている勤務先または自宅の住所が変更になり、その届出をしていない方は、登録事項変更届フォームをダウンロードのうえ、ご提出ください。ご自身の登録都道府県がご不明の方は、事務局にお問合わせください。

 なお、代議員選挙規則で本件に関連した部分は以下の通りです。
第3 条 代議員の選挙人は、代議員選挙の行われる年の8月1日の正会員とする。
第4 条 代議員の候補者は、代議員選挙の行われる年の8月1日の正会員とする。
第5 条 選挙権および被選挙権は、代議員選挙の行われる年の8 月1 日においてこの法人に登録されている主たる勤務地(開業している者はその業務地)の属する都道府県において行使され、勤務していない正会員にあっては、代議員選挙の行われる年の8 月1 日においてこの法人に登録されている住所の属する都道府県において行使されるものとする。

*学会への変更届が未提出の場合、8月1日の時点で学会に登録されている都道府県以外の選挙地からの立候補は認められませんのでご留意ください。

2019年5月10日
第26回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。
 

第26回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。

本コースは、「防ぎうる心停止から子どもたちを守る」ことを目的に、わが国の小児医療現場に即した重篤な小児への初期対応を学び、テーマ学習(搬送・傷害と事故・虐待など)を行います。
★事前・事後を含む全過程修了で「小児科専門医(新制度)更新単位ⅲ)小児科領域3単位」が取得可能です。

開催日時 2019年 9 月 1 日(日)9:00~17:00(会場:神戸大学(予定))
詳細は 各種活動 > その他のセミナー・講習会など からご確認ください

2019年5月10日
研修集会単位数一覧(新制度:2019年4月承認分)の掲載について
  研修集会単位数一覧(新制度:2019年4月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。
2019年5月9日
Injury Alert(傷害速報)の掲載について
 

Injury Alert(傷害速報)に新しい事例を掲載しました。

・No.78 強力マグネットの鼻腔異物
・No.79 医薬品の誤飲

Injury Alert(傷害速報)のページへ 

2019年5月7日
「難病の患者に対する医療等に関する法律」及び「改正児童福祉法」の見直しにおける難病及び小児慢性特定疾病研究の推進に関する要望書の提出について
   「難病の患者に対する医療等に関する法律」及び「改正児童福祉法」の見直しにおける難病及び小児慢性特定疾病研究の推進に関する要望書の提出について、掲載いたしました。  
 詳細は、ガイドライン・提言>学会からの提言・主張>「難病の患者に対する医療等に関する法律」及び「改正児童福祉法」の見直しにおける難病及び小児慢性特定疾病研究の推進に関する要望書の提出について
 からご確認ください。
2019年4月15日
第6回JPLS講師養成コース(8月4日(日)近畿大学医学部附属病院)の受講者募集を開始しました。
  第6回JPLS講師養成コース(2019年8月4日、近畿大学医学部附属病院)の受講者募集を開始いたしました。
詳細は 各種活動 > 小児診療初期対応コース からご確認ください
2019年4月5日
The 15th Congress of Asian Society for Pediatric Research (ASPR) 開催のお知らせ
 

 2019年度のASPRは下記のようにインドネシアのマナドで開催される予定です。
 参加登録や演題登録などの詳細は、第15回ASPRのホームページをご参照の上、ご参加くださいますようお願いいたします。

2019年4月
日本小児科学会国際渉外委員会

The 15th Congress of Asian Society for Pediatric Research (ASPR)

テーマ:Strengthening Asia’s Research Collaboration for Global Child Health
会 期:2019年9月7日~11日
会 頭:Dr. Fatima Safira Alatas
開催地:インドネシア、マナド
会 場:Grand Kawanua Convention Center – Grand Kawanua International City,
抄録提出締切日:2019年5月31日
登録締切日:2019年7月1日(Early bird registration)
      2019年8月24日(Online registration)

2019年4月2日
日本小児科学会が推奨する予防接種キャッチアップスケジュールを改訂しました
  詳細は 各種活動  >  予防接種・感染症  >  学会の考え方・提言・見解等  からご確認ください。
(または、一般の皆さまへ  >  予防接種・感染症 から)
2019年4月2日
第23回~第25回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。
 

第23回~第25回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。

本コースは、「防ぎうる心停止から子どもたちを守る」ことを目的に、わが国の小児医療現場に即した重篤な小児への初期対応を学び、テーマ学習(搬送・傷害と事故・虐待など)を行います。
★事前・事後を含む全過程修了で「小児科専門医(新制度)更新単位ⅲ)小児科領域3単位」が取得可能です。

第23回2019年 7 月28日(日)9:00~17:00(埼玉)
第24回2019年 8 月 3 日(土)9:00~17:00(大阪)
第25回2019年 8 月 4 日(日)9:00~17:00(大阪)

詳細は 各種活動 > その他のセミナー・講習会など からご確認ください

2019年4月2日
「日本におけるパリビズマブの使用に関するコンセンサスガイドライン」について
 

2019年4月

公益社団法人日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会
「日本におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン」
改訂検討ワーキンググループ

 日本小児科学会では、「日本におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン」を日本小児科学会雑誌2002年106巻9号に掲載して、パリビズマブの適正使用を推進してきました。本剤の適応は、2002年に早産児と気管支肺異形成児、2005年に先天性心疾患児、2013年に免疫不全症児とDown症候群に順次拡大されてきたことを受けて、日本小児科学会および関連の各分科会がガイドラインや使用の手引きを作成してきた経緯があります。
 近年のRSV流行時期の変動を受けて、2018年4月には日本小児科学会のガイドラインの一部である「パリビズマブの初回投与日と投与期間」についての改訂を行いました。
 今後も混乱なく適正に本剤を使用いただくために、日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会の下にガイドライン改訂検討ワーキンググループを設置し、関連各学会と協議のうえ、最新のエビデンスと現在の医療状況を反映したコンセンサスに基づく「コンセンサスガイドライン」としてまとめました。

 

 本コンセンサスガイドラインは、HOME > ガイドライン・提言 > ガイドライン からご確認ください。

2019年4月1日
研修集会単位数一覧(新制度:2019年3月承認分)の掲載について
  研修集会単位数一覧(新制度:2019年3月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。
2019年3月29日
乳児用調整液体乳(液体ミルク)の使用に関しての注意点
 

乳児用調整液体乳(液体ミルク)の使用に関しての注意点を掲載いたしました。

詳細は ガイドライン・提言  >  学会からの提言・主張  >  乳児用調整液体乳(液体ミルク)の使用に関しての注意点 からご確認ください。

2019年3月29日
Injury Alert(傷害速報)の掲載について
 

Injury Alert(傷害速報)に新しい事例を掲載しました。

類似事例
・No.4,No18 浴槽用浮き輪による溺水 類似事例 3

Injury Alert(傷害速報)のページへ

2019年3月28日
乳幼児の虐待による頭部外傷(AHT:Abusive Head Trauma)に関する共同合意声明への追記事項について
 

日本小児科学会では、2018年に乳幼児の虐待による頭部外傷(AHT:Abusive Head Trauma)に関する共同合意声明を発表いたしました。その追加報告がございましたのでお知らせいたします。

 詳細はガイドライン・提言  >  学会からの提言・主張 からご確認ください。

2019年3月28日
第14回思春期医学臨床講習会(6月9日(日):大阪)の開催について
 

 第14回思春期医学臨床講習会(6月9日(日):大阪)開催についての情報を掲載いたしました。

 詳細はこちらからご確認ください。

2019年3月22日
第9回インテンシブコースの開催について
  「第9回インテンシブコース」は、2019年8月3日(土)、4日(日)に京都市で開催いたします。
 詳細は各種活動  >  インテンシブコース からご確認ください。
2019年3月15日
第22回小児診療初期対応(JPLS)コース(2019年7月14日(日)、福島県立医科大学)の受講者募集を開始しました
  第22回小児診療初期対応(JPLS)コース(2019年7月14日(日)、福島県立医科大学)の受講者募集を開始いたしました。
詳細は 各種活動 > 小児診療初期対応コース からご確認ください
2019年3月12日
日本小児科学会事務局常勤職員の募集について
 

日本小児科学会事務局常勤職員を募集します。
 応募方法などにつきましては下記をご確認ください。

勤務地 日本小児科学会事務局
東京都文京区後楽1-1-5 水道橋外堀通ビル4階
職務内容
一般事務(委員会補助業務、講習会等運営業務、電話応対、文書等の作成等)
募集人員 1名
募集対象 以下の条件を満たしている方
・積極的に業務に取り組む意欲があること。
・パソコン(Excel、Word、Power Point)の基本的操作ができること。
・英語力あればなお可。
業務開始日 2019年5月1日から(応相談)
勤務時間 9時 ~ 17時30分(昼休憩1時間)
勤務日 週5日(完全週休2日(土・日)制、祝祭日休み)、有給休暇あり、夏季・年末年始休暇あり。
*業務内容により年15日間ほど休日出勤あり。
給与等 基本給220,000円以上 学歴・職歴等を考慮の上決定。
その他:賞与、扶養手当、住居手当、通勤手当支給(当方規定による)、退職金制度あり。
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
応募方法 履歴書と職務経歴書を2019年3月29日(金)必着で下記宛て郵送してください。
 〒112-0004
 東京都文京区後楽1-1-5 水道橋外堀通ビル4階
 日本小児科学会 職員採用係
*書類選考の上、面接日時等をご連絡いたします。
備 考 応募された方の個人情報は厳守いたします。
2019年3月12日
登録事項変更届の誤送信について
 

会員各位

日本小児科学会事務局

 会員情報の変更に使用する登録事項変更届ですが、FAXの誤送信が多く確認されております。

 FAXの送信先は、03-3816-6036 ですので、お間違いのなきようご注意くださいますようお願い申し上げます。

2019年3月11日
小児科専門医の資格更新審査について
  3月1日から3月31日は小児科専門医の更新申請の受付期間です。
告示は日本小児科学会雑誌第123巻第1号、
詳細は会員専用ページ  >  専門医関係  >  新制度における専門医更新の手続きの留意点と更新審査について
をご確認ください。
2019年3月6日
Injury Alert(傷害速報)の掲載について
 

Injury Alert(傷害速報)に新しい事例を掲載しました。


 傷害速報類似事例
・No.3,No.11 スーパーボールによる窒息 類似事例 3
・No.50 新しいタイプの洗剤(1回分パックタイプ洗濯用液体洗剤)の誤飲 類似事例 6
・No.57 複数個の磁石の誤飲 類似事例 3

Injury Alert(傷害速報)のページへ

2019年3月6日
研修集会単位数一覧(新制度:2019年2月承認分)の掲載について
  研修集会単位数一覧(新制度:2019年2月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。
2019年3月5日
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(保護者用)について
 

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(保護者用)を作成しました。

 医師の方はこちらから、一般の保護者の方はこちらからご確認ください。

2019年3月5日
小児救急市民公開フォーラム(5月25日・愛媛)の開催について
 

 小児救急市民公開フォーラム(2019年 5月25日・愛媛)の開催についての案内を掲載いたしました。

 詳細は、各種活動>その他のセミナー・講習会>小児救急市民公開フォーラムからご確認ください。

2019年3月5日
第13回子どもの食育を考えるフォーラム~思春期のやせ~ 講演内容のまとめを掲載いたしました。
 

 第13回子どもの食育を考えるフォーラム~思春期のやせ~での講演内容をまとめ、掲載いたしました。日々の診療にお役立てください。

 詳細は各種活動>その他セミナー・講習会など>子どもの食育を考えるフォーラムからご確認ください。

2019年3月5日
母体血を用いた出生前遺伝学的検査(NIPT)新指針(案)に関する日本小児科学会の基本姿勢の公表について
 
 母体血を用いた出生前遺伝学的検査(NIPT)新指針(案)に関する日本小児科学会の基本姿勢の公表についてプレスリリースを行いました。
 詳細はプレスの方へからご確認ください
2019年3月4日
第21回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。
  第21回小児診療初期対応(JPLS)コース(2019年6月30日、三重県小児科医会)の受講者募集を開始いたしました。
詳細は 各種活動 > 小児診療初期対応コース からご確認ください
2019年2月27日
第20回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。
  第20回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始いたしました。
詳細は 各種活動 > 小児診療初期対応コース からご確認ください
2019年2月4日
「2019年2月4日“風疹の日”宣言」について(“風疹ゼロ”プロジェクト)
 
2019年2月4日  “風疹の日”  宣言
-『“風疹ゼロ”プロジェクト』-皆で力を合わせて

 


■30~50代の男性に強く訴えます
 あなたがかかった風疹が職場,家庭で妊婦に感染させる危険性を自覚してください.
 (あなた方の世代に風疹患者が特に多く発症しています)

■全国の事業体と一般の皆さんに強く訴えます

 風疹抗体検査,予防接種(MRワクチン)がこの世代に実施されるようただちに行動をとってください.



*わが国でまた風疹が流行しています!!
  妊娠20週頃まで(主に妊娠初期)に風疹ウイルスに感染すると胎児が先天性風疹症候群になるおそれが生じます。
*風疹が流行している地域への海外渡航は風疹ウイルスに感染するリスクがあります.
  渡航の際は事前にMRワクチンを接種するなど万全の風疹予防対策をとってください.
  また帰国後に発症して周囲に風疹を感染させることもあるので十分に注意してください.           

              
―2019年2月“風疹ゼロ”プロジェクト―
       ホームページ:http://www.jaog.or.jp/rubella/

2019年2月1日
研修集会単位数一覧(新制度:2019年1月承認分)の掲載について
  研修集会単位数一覧(新制度:2019年1月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。
2019年1月18日
小児・周産期医療従事者向け災害医療研修会の開催について
  小児・周産期医療従事者向け災害医療研修会の開催案内を掲載いたしました。
 詳細は各種活動>その他セミナー・講習会など >  小児・周産期医療従事者向け災害医療研修会からご確認ください。
2019年1月16日
第1回乳幼児健診を中心とした小児科医のための研修会PartⅣ(東京)の開催について
   第1回乳幼児健診を中心とした小児科医のための研修会PartⅣ(東京)開催についての案内を掲載いたしました。
 詳細は各種活動>その他セミナー・講習会など>乳幼児健診を中心とした小児科医のための研修会からご確認ください。
2019年1月15日
第19回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。
  第19回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始いたしました。
詳細は 各種活動 > 小児診療初期対応コース からご確認ください
2019年1月15日
「第13回小児在宅医療実技講習会」の開催について
 

第13回小児在宅医療実技講習会開催についての情報を掲載いたしました。

 詳細はこちらからご確認ください。

2019年1月10日
日本小児科学会雑誌論文撤回のお知らせ
  日本小児科学会雑誌論文撤回のお知らせを掲載いたしました。
詳細はこちらからご確認ください。
2019年1月9日
日本専門医機構からのお知らせを掲載しました
  日本専門医機構からの専門医更新に係る費用の消費税外税方式への変更についてのお知らせを掲載いたしました。
詳細は 小児科専門医  >  更新申請をされる方へ  からご確認ください。
2019年1月8日
研修集会単位数一覧(新制度:2018年12月承認分)の掲載について
  研修集会単位数一覧(新制度:2018年12月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。

ページの先頭へ戻る