各種活動

 

第16回小児在宅医療実技講習会

日  時: 令和5年6月25日(日)9:00~16:00
場  所: 国立病院機構福島病院(福島県須賀川市芦田塚13)
*開催日当日は、須賀川駅からのバスは運休です。
対  象: 小児在宅医療に関わっている小児科医や小児在宅医療に興味のある医療関係者
*日本小児科学会会員を優先しますが、学会員以外の受講も受け付けます。
定  員: 40名
申込方法: 専用ページからお申し込みください。※締め切りました。
申込締切: 令和5年5月29日(月)
*定員に達した場合は、申し込みを締め切らせていただく場合がございます。
参 加 費 6,000円(テキスト・昼食代込み)
単  位: 日本小児科学会/日本専門医機構 専門医(新制度)更新単位 ⅲ:2単位
 

 
 
プログラム(予定)
9 :00~ 9 :05 開会の挨拶             日本小児科学会 担当理事
9:05~10:00
医療的ケア児の栄養・胃ろう管理
    清水裕史(福島県立医科大学 小児外科)
10:00~10:50
医療的ケア児の気管切開後の気道管理
    鹿野真人(大原綜合病院 耳鼻咽喉科)
10:50~11:00 休憩
11:00~12:00
実習1「気管切開カニューレ交換」
実習2「排痰補助装置・パーカッション・カフアシスト」
12:00~13:00
昼食・休憩(企業展示)
 医療的ケア児支援センターの現状と今後の展望 
    鈴木里美(福島県医療的ケア児支援センター)
13:00~13:40
在宅酸素・人工呼吸器の実際 ※動画上映に変更となりました
    田中総一郎(あおぞら診療所ほっこり仙台)
13:40~14:35
実習3「胃ろうボタン交換」
実習4「在宅人工呼吸器」「在宅酸素」
14:35~14:45 休憩
14:45~15:45
福島県における医療的ケア児支援の現状と展望
    石井希代子(国立病院機構 福島病院 小児科)  
    生井良幸(太田西ノ内病院 小児科)
15:45~15:55 修了証授与 日本小児科学会 担当理事
15:55~16:00 閉会の挨拶 細矢光亮(福島県立医科大学 小児科)
 
【主催】 日本小児科学会
【後援】
福島県立医科大学小児科、日本小児科学会福島地方会、福島県小児科医会、福島県医師会、
福島県県南小児科医会、会津小児科医会、浜通り小児科医会、福島県新生児医療連絡会、
赤ちゃん成育ネットワーク、日本小児在宅医療支援研究会、福島県

 

過去の講習会

第15回小児在宅医療実技講習会案内
第14回小児在宅医療実技講習会案内
第13回小児在宅医療実技講習会案内
第12回小児在宅医療実技講習会案内
第11回小児在宅医療実技講習会案内
第10回小児在宅医療実技講習会案内
第9回小児在宅医療実技講習会案内

ページの先頭へ戻る