小児科学会からのお知らせ

2018年7月~12月お知らせアーカイブ

 

2018年12月19日
第13回(2019年)小児科専門医試験関係書類について
 

第13回(2019年)小児科専門医試験関係書類を掲載いたしました。

詳細は 小児科専門医  >  受験される方へ からご確認ください。

2018年12月13日
Injury Alert(傷害速報)の掲載について
 

Injury Alert(傷害速報)に新しい事例を掲載しました。
 傷害速報
・No. 77 エスカレーターに巻き込まれて受傷した前腕裂創
 傷害速報類似事例
・No.34 歯ブラシによる刺傷 類似事例3
・No.34 歯ブラシによる刺傷 類似事例4(笛型おもちゃ)
・No.57 複数個の磁石の誤飲 類似事例2

Injury Alert(傷害速報)のページへ

2018年12月11日
成育基本法が成立いたしました
 

 成育基本法が、12月8日開催の参議院本会議で可決成立いたしました。

 詳細は以下のPDFからご確認ください。

成育基本法(略称)要綱

2018年12月5日
第12回小児科専門医試験の結果を発送しました
  12月5日付で第12回小児科専門医試験の結果を学会誌の送付先に発送いたしました。
2018年12月5日
研修集会単位数一覧(新制度:2018年11月承認分)の掲載について
  研修集会単位数一覧(新制度:2018年11月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。
2018年11月30日
「専門医にゅーすNo.17」の掲載について
  「専門医にゅーすNo.17」を掲載いたしました。
詳細は 小児科専門医  >  専門医にゅーすからご確認ください。
2018年11月30日
第2回小児死亡時対応講習会の申込締切を延長いたしました
 

 2019年1月14日(月・祝)に開催を予定しております第2回小児死亡時対応講習会の参加申込締切を12月9日(日)まで延長いたしました。

 詳細は、HOME  > 各種活動  >  その他セミナー・講習会など  >  小児死亡時対応講習会からご確認ください。

2018年11月29日
カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2018について
 

日本小児連絡協議会栄養委員会
委員長 位田 忍

 カルニチン欠乏症はさまざまな年代で意識障害、けいれん、横紋筋融解症、脳症、頻回嘔吐、精神・運動発達の遅延、心肥大・心筋症・心機能低下および突然死(あるいはその家族歴)など重篤な症状を呈します。日常臨床で必ずしも稀ではなく、医師がカルニチン 欠乏症を正しく診断して治療する必要があります。2016年に本委員会で作成した「カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2016」が役立ち、「血中カルニチン2分画検査」が2018年2月に保険適用されました。カルニチン欠乏症の診断と治療モニターが容易かつ正確になってきました。そこで小児だけでなく高齢者を含めた幅広い年齢層のカルニチン欠乏症の診断・治療を念頭に、2016年版の改定作業を実施し、2018年版を作成しました。2016年版をもとに日本重症心身障害学会、日本肝臓学会、日本透析医学会からの委員が加わり、それぞれの学会に関連する項目の最新情報を含めて内容の見直しを行いました。日本小児科学会学会ホームページ上にて2018年8月1日~8月22日の間にパブリックコメントを実施し、いただいたコメントについて当委員会内にて検討の上、該当箇所を一部修正し対応し、最終版といたしました。

 今回、測定法が保険適用されたことから、診断される症例が増え投与量などに新しい知見が出てくることが期待されます。この指針を日常臨床に大いに活用していただきたいと考えます。

 なお、今回の指針は2018年版のエキスパートオピニオンとし、今後も3-4年ごとに新しい知見を加えて見直しを行う予定であることを申し添えます。

 本指針はHOME  > ガイドライン・提言  >  ガイドライン からご確認ください

2018年11月29日
抗インフルエンザウイルス薬の使用上の注意に関する注意喚起について(厚生労働省)
 

 厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課から、抗インフルエンザウイルス薬の使用上の注意に関する注意喚起の徹底について周知依頼がまいりましたので掲載いたします。

 抗インフルエンザウイルス薬の使用上の注意に関する注意喚起の徹底について

 別紙(平成30年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 参考資料2-2)

 平成30年度 今冬のインフルエンザ総合対策について(厚生労働省ホームページ)

 平成30年度インフルエンザQ&A(厚生労働省ホームページ)

2018年11月28日
手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナー装置に関する小児科医向け運用マニュアルについて(日本弱視斜視学会・日本小児眼科学会)
   日本弱視斜視学会および日本小児眼科学会から、手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナー装置に関する小児科医向け運用マニュアルのについて周知の依頼がございました。
 詳細は日本弱視斜視学会ホームページ該当ページをご確認ください。
2018年11月27日
小児期ヘリコバクター・ピロリ感染症の診療と管理ガイドライン2018(改訂2版)について(日本小児栄養消化器肝臓学会)
   日本小児栄養消化器肝臓学会から、同学会作成の「小児期ヘリコバクター・ピロリ感染症の診療と管理ガイドライン2018(改訂2版)」について周知の依頼がございました。
 詳細は日本小児栄養消化器肝臓学会当該ページをご確認ください。
2018年11月27日
プログラム責任者会議での質問をQ&Aとして掲載しました
   9月1日に開催されましたプログラム責任者会議でいただいたご質問をQ&Aに掲載いたしました。
 詳細は、小児科専門医>専門医 新制度情報からご確認ください
2018年11月27日
小児慢性特定疾病対策および指定難病対策における平成31年度追加疾病の要望の提出について
   小児慢性特定疾病対策および指定難病対策における平成31年度追加疾病の要望の提出について、掲載いたしました。  
 詳細は、ガイドライン・提言>学会からの提言・主張>小児慢性特定疾病対策における追加疾病および指定難病対策における第4次追加疾病の要望の提出について からご確認ください。
2018年11月12日
小児救急市民公開フォーラム(1月12日・福岡)の開催について
   小児救急市民公開フォーラム(2019年 1月12日・福岡)の開催についての案内を掲載いたしました。
 詳細は各種活動>その他セミナー・講習会など> 小児救急市民公開フォーラム  からご確認ください。
2018年11月7日
研修集会単位数一覧(新制度:2018年10月承認分)の掲載について
   研修集会単位数一覧(新制度:2018年10月承認分)を掲載いたしました。
 詳細は、 小児科専門医  >  研修集会単位数一覧(新制度)からご確認ください。
2018年10月31日
「2018/2019 シーズンのインフルエンザ治療指針」について
  「2018/2019 シーズンのインフルエンザ治療指針」を掲載しました。
詳細は、各種活動>予防接種・感染症>予防接種・感染症情報からご確認ください。
2018年10月25日
日本小児科学会事務局入居ビル停電のお知らせ
 

 2018年10月26日(金)20時~10月29日(月)6時まで、日本小児科学会事務局入居ビル全体工事による停電のため、この期間、FAXの受信ができませんので、お知らせ申し上げます。

 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2018年10月22日
第13回子どもの食育を考えるフォーラム~思春期のやせ~ 開催案内
 

第13回子どもの食育を考えるフォーラム~思春期のやせ~  開催についての案内を掲載いたしました。

詳細は各種活動>その他セミナー・講習会など>子どもの食育を考えるフォーラムからご確認ください。

2018年10月18日
「医療法及び医師法の一部を改正する法律」の一部の施行に伴う医師法施行規則の一部を改正する省令の施行について〔通知〕(厚生労働省)
 

 厚生労働省医政局から、標記について通知がございましたので、掲載させていただきます。

団体あて通知
「医療法及び医師法の一部を改正する法律」の一部の施行に伴う医師法施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知)
参考(官報号外第226号 )

2018年10月16日
第17回および第18回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始しました。
  第17回および第18回JPLS小児診療初期対応コースの受講者募集を開始いたしました。
詳細は 各種活動 > 小児診療初期対応コース からご確認ください
2018年10月16日
第2回小児死亡時対応講習会(1月14日(月・祝)・大阪)の開催について
 

第2回小児死亡時対応講習会(1月14日(月・祝)・大阪)の開催案内を掲載いたしました。

詳細は 各種活動 > その他のセミナー・講習会など > 小児死亡時対応講習会 からご確認ください。

2018年10月9日
新専門医制度における専門医共通講習と小児科領域講習の単位申請の上限について(主催者の方へ)
   2019年1月25日締め切り分より、専門医共通講習と小児科領域講習の単位申請の上限が適用されることとなりました。
 詳細は、小児科専門医>研修集会からご確認ください。
2018年10月5日
小児医療保健協議会重症心身障害児(者)・在宅医療委員会報告について
 

小児医療保健協議会(四者協)重症心身障害児(者)・在宅医療委員会報告3編を掲載いたしました。

・医療的ケアを必要とする重症心身障害児および主たる介護者の実態調査 第1 報:家庭での医療的ケア・社会資源の利用・介護の実態

・医療的ケアを必要とする重症心身障害児および主たる介護者の実態調査 第2 報:医療的ケアを必要とする在宅重症心身障害児の主たる介護者の精神的健康状態

・高度医療的ケア児の実態調査

詳細はHOME  > ガイドライン・提言  >  報告書  からご確認ください。

2018年10月5日
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(2018年8月改訂版)英文版の掲載について
  日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(2018年8月改訂版)の英文版を掲載いたしました。
 詳細は、各種活動 > 予防接種・感染症 > 学会の考え方・提言・見解等  からご確認ください。
2018年10月4日
Injury Alert(傷害速報)の掲載について
 

Injury Alert(傷害速報)に新しい事例を掲載しました。

傷害速報  類似事例
・No.41 抱っこ紐からの転落による頭部外傷 類似事例 4,5
・No.51 キックスクーターと自転車のハンドルによる外傷 類似事例1
・No.57 複数個の磁石の誤飲 類似事例1
・No.63 加熱式タバコの誤飲 類似事例5,6,7,8
・No.67 医薬品の誤飲による意識障害, けいれん 類似事例2(ビタミン剤)
・No.75 チャイルドロック機能付ウォーターサーバーによる熱傷 類似事例1

Injury Alert(傷害速報)のページへ

2018年10月4日
先天性サイトメガロウイルス感染の確定診断のための生後3週間以内の新生児尿を用いたCMV核酸検査の保険適用について
   先天性サイトメガロウイルス感染の確定診断のための生後3週間以内の新生児尿を用いたCMV核酸検査が保険適用になりました。
 詳細は、各種活動>予防接種・感染症>予防接種・感染症情報 からご確認ください。
2018年10月2日
将来の小児科医を考える委員会報告「学術集会における将来の小児科医を考える委員会の活動に関する報告」掲載について
   将来の小児科医を考える委員会委員会報告「学術集会における将来の小児科医を考える委員会の活動に関する報告」を掲載いたしました。
 詳細は、ガイドライン・提言 > 報告書 からご確認ください。
2018年10月2日
「第1回小児科研修プログラム責任者会議」および「東京都小児科研修プログラム責任者説明会」資料の掲載について
   専門医新制度情報に、2018年9月1日開催の「第1回小児科研修プログラム責任者会議」、および9月16日に開催の「東京都小児科研修プログラム責任者説明会」において議題となりました新専門医制度に関する資料を掲載しました。
    詳細は 小児科専門医  >  専門医新制度情報 からご確認ください。
2018年10月1日
サブスペシャルティ領域の新規申請受付について(日本専門医機構)
   サブスペシャルティ領域の新規申請受付についてのお知らせを掲載いたしました。
    詳細は 小児科専門医  >  専門医新制度情報 からご確認ください。
2018年9月21日
小児救急市民公開フォーラム(11月18日・群馬)の開催について
 

小児救急市民公開フォーラム(11月18日・群馬)の開催についての案内を掲載いたしました。
詳細は、各種活動>その他のセミナー・講習会>小児救急市民公開フォーラムからご確認ください。

2018年9月20日
2018年3月に更新申請をされた方への新しい認定証の発送について
   新制度で(日本専門医機構の要件を含んだ)更新申請をされた方の認定証は9月20日(木)に発送される旨、日本専門医機構から連絡がありましたので、お知らせ申し上げます。
 発送については日本専門医機構にお問い合わせください。
  日本専門医機構
  電 話:03-3201-3930
2018年9月20日
液体ミルクの取扱いに関する注意事項
 

 9月6日の北海道胆振北部地震において、現在、支援物資として液体ミルクが被災地に届けられています。使用する際には、母と子の育児支援ネットワークの資料(下記リンク)をご参照下さい。

https://i-hahatoko.net/?p=773​

2018年9月13日
「専門研修プログラムの一次審査結果の公表(日本専門医機構)」について
 

日本専門医機構から下記通知がございましたので、掲載させていただきます。

 専門研修プログラム の一次審査結果公表 について (お知らせ)

2018年9月6日
「来年度専攻医採用数のシーリング(日本専門医機構)」について
 

 日本専門医機構から下記通知がございましたので、掲載させていただきます。

 来年度専攻医採用数のシーリングについて

2018年8月22日
風疹流行について
 

風疹流行に関する情報を掲載いたします。

風疹流行の兆しあり!!(“風疹ゼロ”プロジェクト)

 首都圏における風疹急増に関する緊急情報:2018年8月15日現在(国立感染症研究所)

2018年8月20日
平成30 年度消費者支援功労者表彰 団体部門 内閣総理大臣賞の受賞について
 

 日本小児科学会は、平成30 年度消費者支援功労者表彰の団体部門で内閣総理大臣賞を受賞いたしました。平成30 年5 月28 日に首相官邸において授賞式が執り行われました。

 平成30 年度消費者支援功労者表彰について

2018年8月13日
「重要なお知らせ(日本専門医機構)」について
 

 日本専門医機構から下記通知がございましたので、掲載させていただきます。

 重要なお知らせ(日本専門医機構)

2018年8月2日
「World Breastfeeding Week」について(International Pediatric Association)
 

 International Pediatric Association (IPA)から、「World Breastfeeding Week」についての周知の依頼がございましたので、掲載させていただきます。
 詳細は下記バナーからご確認ください。

 

    

2018年8月1日
「カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2018」パブリックコメントの募集について
 

パブリックコメントの募集は締め切りました。たくさんのご意見ありがとうございました。(2018年8月22日)

 2016年に日本小児医療保健協議会栄養委員会で作成した「カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2016」について改定作業を実施いたしました。
 今回の2018年版では、日本重症心身障害学会、日本肝臓学会、日本透析医学会からの委員を改訂ワーキンググループの委員に含め、患児のみに限定することなく、高齢者を含めた幅広い年齢層のカルニチン欠乏症に適応することを念頭に、2016年版をもとに関係学会からの委員が関連する項目の最新情報を含めて内容の見直しを行いました。
 つきましては広く皆様のご意見を賜りたく、ご意見を下記メールアドレス宛てにお寄せ頂きたく、何卒宜しくお願い申し上げます。
 なお、頂きましたご意見は、個人情報を除き、その意見に対する回答を含めて公開することがございますので、非公開を希望される場合は、ご意見をお送りいただく際にお知らせくださいますようお願い申し上げます。
 頂きましたご意見を元に修正し、本指針が完成した折には、本ホームページにて公開いたします。
 

「カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2018」

ご意見送付先アドレス:日本小児科学会事務局 jps-q@mirror.ocn.ne.jp
締め切り:2018年8月22日(水)17時まで

2018年8月1日
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールを改訂しました
  詳細は 各種活動  >  予防接種・感染症  >  学会の考え方・提言・見解等  からご確認ください。
(または、一般の皆さまへ  >  予防接種・感染症 から)
2018年7月31日
成長ホルモンの薬の適正使用について
 

 成長ホルモンの薬は、成長ホルモン分泌不全性低身長症など保険適用により認められている疾患の治療に使用・処方されるべきであり、承認された対象疾患以外の病気や低身長への使用など適正な使用から逸脱した投与は、その効果や安全性が不確定であることなども踏まえ、行うべきではないと考えます。

 「日本小児内分泌学会による成長ホルモンの適正使用に関する見解(2007年2月10日公表、2011年4月1日改訂)」http://jspe.umin.jp/public/gh.htmlをご確認の上、適正に使用されるようお願い申し上げます。

2018年7月31日
「将来の小児科医への提言 2018」について
  「将来の小児科医への提言  2018」を掲載いたしました。
 詳細はガイドライン・提言>将来の小児科医への提言 2018からご確認ください。
2018年7月27日
Injury Alert(傷害速報)の掲載について
 

Injury Alert(傷害速報)に新しい事例を掲載しました。

傷害速報  類似事例
・No.13 リチウム電池による食道粘膜損傷 類似事例2

Injury Alert(傷害速報)のページへ

2018年7月26日
「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」を改訂しました
 

「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」を改訂しました。

詳細は、各種活動>予防接種・感染症>学会の考え方・提言・見解等からご確認ください。
(または、一般の皆様>予防接種・感染症 から)

2018年7月24日
第12回小児科専門医試験 受験票発送について
 

 第12回小児科専門医試験の受験者へ、7月20日(金)に受験票を発送しました。
 日時と会場については、以下の通りです。詳細については、受験票に同封されている案内でご確認ください。

【日時】            
  2018年9月1日(土) 筆記試験            
  2018年9月2日(日) 面接試問            
【会場】            
  国立京都国際会館 京都府京都市左京区宝ヶ池

2018年7月23日
「HTLV-1感染の診断指針」について
 

予防接種・感染症情報に「HTLV-1 感染の診断指針」を掲載いたしました。

詳しくは、各種活動 > 予防接種・感染症 > 予防接種感染症情報 > HTLV-1感染の診断指針からご確認ください。

2018年7月20日
「専門医にゅーすNo.16」の掲載について
  「専門医にゅーすNo.16」を掲載いたしました。
詳細は 小児科専門医  >  専門医にゅーすからご確認ください。
2018年7月11日
災害時の母子保健対策に関するマニュアル等について〔情報提供〕(厚生労働省)
 

 厚生労働省子ども家庭局母子保健課から、「災害時の母子保健対策に関するマニュアル等について(情報提供)」の周知依頼がございましたので、掲載させていただきます。

災害時の母子保健対策に関するマニュアル等について(情報提供)

2018年7月10日
平成30年台風第7号及び前線等に伴う対応について(厚生労働省)
 

 厚生労働省子ども家庭局母子保健課から、「平成30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害による被災者に係る妊産婦康診査等の各種母子保健サービスの取扱いについて」、および「平成30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害により被災した妊産婦及び乳幼児等に対する支援のポイントについて」の周知の依頼がございましたので、掲載させていただきます。

平成30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害による被災者に係る妊産婦康診査等の各種母子保健サービスの取扱いについて

平成30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害により被災した妊産婦及び乳幼児等に対する支援のポイントについて

2018年7月9日
2018年3月に更新申請をされた方への新しい認定証の発送について
 

<新制度で(日本専門医機構の要件を含んだ)更新申請をされた方>
・2018年3月末期限の方には、2種類の認定証が発行されます。
 ひとつは日本小児科学会名で発行され、認定期間は2018年4月1日~2018年9月30日です。発送は8月中旬の予定です。
 もうひとつは日本専門医機構と日本小児科学会の連名で発行され、認定期間は2018年10月1日~2023年9月30日です。発送は秋頃の予定です。
 
・2018年9月末期限の方には、日本専門医機構と日本小児科学会の連名で1種類の認定証が発行され、認定期間は2018年10月1日~2023年9月30日です。発送は秋頃の予定です。

<旧制度で更新申請をされた方>
  日本小児科学会名で認定証が発行され、認定期間は5年間です。発送は8月中旬の予定です。

2018年7月6日
持続性経口ペニシリン製剤「バイシリン®G顆粒40万単位」の出荷調整について
   MSD株式会社から、本学会宛に「持続性経口ペニシリン製剤:バイシリン®G顆粒40万単位(ベンジルペニシリンベンザチン水和物顆粒)の出荷調整」に関する情報の提供がございました。
 詳細はPDFをご参照ください。

ページの先頭へ戻る