Injury Alert(傷害速報)

 

Injury Alert(傷害速報)

傷害の種類
原因対象物
臨床診断名
検索TOPへ戻る

No.094 カプセル型スポンジ玩具による腟内異物(事例2)

事例 年齢:5歳 5か月 性別:女児 体重:18.5 kg 身長:107cm
傷害の種類 異物
原因対象物 カプセル型スポンジ玩具
臨床診断名 腟内異物
直接医療費 65,370 円
発生状況 発生場所 自宅浴室
周囲の人・状況 父・母・患児の3人暮らし.患児のみ浴室にいた.母と入浴していたが,母は先に浴室から出ていた.
発生年月日・時刻 2020年4月X 日(水)  午後9 時00 分
発生時の詳しい
様子と経緯
2020年4月X 日午後9時頃に母と入浴していた.母が先に退室し,本児は湯船の中で,カプセル型スポンジ玩具を湯につけて一人で遊んでいた.母が退室して5分前後経過した頃, 本児が泣きながら母を呼びに来て,同玩具を誤って腟内に挿入したと伝えた.母が,小指で摘出を試みたが摘出出来なかったため,医療機関A を救急受診した.小児科医が,耳鏡で腟内を観察し,腟内にピンクの異物を確認したが,摘出は困難であった.X+1 日に,医療機関B 産婦人科へ紹介受診となった.
治療経過と予後 受診時は全身状態良好であり,発熱などのバイタルサインの異常は認めなかった.産婦人科外来での摘出が困難であったため,入院の上,鎮静下で異物除去を計画した.朝食から6 時間の経過を確認後,生体情報モニターによる監視下にミダゾラムを静脈注射した.鎮静が得 られた後,病棟処置室にて産婦人科医師により腟内異物の除去を試みた.最終的には直径 5mm の耳鏡を腟内に挿入し,鉗子で異物を把持して摘出に至った.異物はピンク色でケー キの形をした約2 cm のスポンジであった.産婦人科医師によると,腟内に出血や炎症などの所見は認めず,処女膜も正常とのことであった.児が覚醒し水分摂取が可能であることを 確認の上,同日退院とした. 患児には明らかな発達遅滞は認められなかった.異物で説明できない性器外傷は認めず,院 内CPT(Child protection team)担当医師と相談し,児童相談所への通告は見送った.
Full Text No.094 カプセル型スポンジ玩具による腟内異物(事例2)

Acrobat Reader ダウンロード PDFをご覧になる際は、Adobe® Reader™をご利用ください。

ページの先頭へ戻る