※受信映像や発表スライドの撮影(スクリーンショット含む)および録画・録音は禁止です。
本フォーラムは、医療現場での特殊ミルクとの関わり方や多職種によるチーム医療の実態、ご家族と本人への教育方法について、それぞれの視点から学んでいただける内容となっております。今回は先天代謝異常症の栄養療法と指導についてお伝えいたします。多くの方のご参加をお待ちしております。
開 催 日 : | 2025年11月29日(土)13:30~15:30 ※10分前から入室となります。 |
開催方法: | Web配信(ウェビナー) |
定 員:
|
1,000名
|
参 加 費 :
|
無料(事前登録制)
|
対 象 者 : |
小児科医師、管理栄養士、栄養士など治療用ミルクに関わる方
(日本小児科学会会員、非会員どなたでもご参加いただけます)
|
申込方法: |
※ご登録いただきましたら自動返信メールが日本小児科学会ウェビナーサポート事務局(no-reply@zoom.us)から届きます。
登録後24時間以内にメールが届かない場合は学会事務局へご連絡ください。
※ 「Web講習会/研修会の聴講にあたって」をご確認の上、お申し込みください。
※申し込み時に記載いただいた情報は、本講習会に関するご連絡以外には使用いたしません。
|
申込締切: | 2025年11月21日(金) ※定員に達した場合は申し込みを締切らせていただく場合がございます。 |
司 会 | 大石 公彦(治療用ミルク安定供給委員会 担当理事) |
13:30~13:35 |
開会のあいさつ 滝田 順子(日本小児科学会 会長) |
13:35~13:55 |
特殊ミルク供給の現状と問題点
伊藤 哲哉(治療用ミルク安定供給委員会 委員長)
|
13:55~14:35
|
特別講演
治療用ミルクを用いた先天代謝異常症の栄養療法~臨床栄養士の役割~
中島 葉子(藤田医科大学医学部 小児科学)
|
14:35~14:55 |
大人になっていく君へ〜慢性疾患成人移行アプリの開発〜
窪田 満(国立成育医療研究センター 総合診療部)
|
14:55~15:25 |
パネルディスカッション(質疑応答含む) |
15:25~15:30 | 閉会のあいさつ 日下 隆(治療用ミルク安定供給委員会 担当理事) |
主催
日本小児医療保健協議会
(日本小児科学会・日本小児保健協会・日本小児科医会・日本小児期外科系関連学会協議会)
治療用ミルク安定供給委員会
問い合わせ先:
日本小児科学会事務局(03-3818-0091)※お問い合わせの前によくある質問をご確認ください。