各種活動

 

「社会的擁護の必要な医療的ケア児の権利擁護に関わる基礎調査」へのご協力のお願い

公益社団法人日本小児科学会
小児医療医委員会
 

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より日本小児科学会の活動にご理解・ご協力賜り、誠にありがとうございます。
 社会的養護の必要な子どもの長期入院は、以前から病床管理上の課題のひとつに数えられてきました。その課題に「医療的ケア児」と言う枠組みが加わる事で、より困難さが増している現状が認識されて来ています。
 養育困難な課題を抱える家族のもとにある社会的養護の必要な子どもたちの多くは、乳児院や児童養護施設等にその居場所を求めることになります。またその対象が重症心身障害児であれば、重症心身障害児施設がその役割を担っています。しかし重症心身障害児ではない医療的ケア児が社会的養護の必要な状況となった場合には、そのどちらでも引き受ける事ができず、多くの場合に病院への長期入院を余儀なくされることになります。そのことは、本来であれば子どもたちが受けられるはずの発達支援などを受ける機会を得られず、また急性期小児病床も本来の機能を十分に発揮する事ができない状況を生じている場合があります。
 そこで全国の小児病床において、社会的養護の必要な医療的ケア児が、どの程度望ましい居場所を見つけることができていない状況にあるのか基礎調査を実施することといたしました。
 なお、本調査は無記名での調査となっており、回答は任意となります。調査にご協力いただかなくても不利益が生じることはございません。また、回答に約5分程度、入力のお時間を要します。回答を送信した後は、撤回することができかねますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
 また、本調査の実施は、日本小児科学会理事会の承認を得ており、調査結果については、日本小児科学会雑誌および日本小児科学会ホームページに委員会報告として掲載を予定しております。
 本調査へのご理解、ご協力のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。

【調査対象】
本調査の依頼状が届いた小児病床を有する病院の小児科代表者

【回答方法】
以下のURLからご回答をお願いいたします。
https://jp.surveymonkey.com/r/K72G2X3

【回答期限】
2025年4月30日(水)

【調査内容】
以下から調査内容をご確認いただけます。

調査票

【本調査の問合せ先】
日本小児科学会事務局
TEL:03-3818-0091/FAX:03-3816-6036

ページの先頭へ戻る