(改訂:2024.07.21)
日本医学会は、2011年2月に「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」を発表しました。このガイドラインは、医療において遺伝学的検査を適切に実施する際に考慮すべき基本的事項と原則を示すとともに、日本小児科学会などの日本医学会分科会に対して、「疾患群、領域、診療科ごとのガイドラインやマニュアル等を作成すること」および「それぞれの領域の疾患に関する遺伝医療や遺伝カウンセリングのあり方についての教育・啓発を行うこと」を要望しています。
日本小児科学会において遺伝学的検査検討ワーキンググループを立ち上げ、医学会ガイドラインに基づき、小児医療において遺伝学的検査を実施する際に留意すべき事項を[Q and A]の形でまとめましたので、ご活用いただきたく存じます。
【参考】
日本医学会
「ガイドライン」(ページの一番下に「日本医学会 医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」があります)
公益社団法人 日本小児科学会倫理委員会
PDFをご覧になる際は、Adobe® Reader™をご利用ください。