各種活動

 

病院における小児科及び新生児科の診療体制に係る調査(病院調査)への御協力のお願い

公益社団法人日本小児科学会情報管理委員会

 本調査は、小児医療における社会保険、小児医療提供体制、新生児・障害児等に係る問題、救急診療や小児科医の労働環境の問題等に対し、本学会として小児医療政策の改善に向けた取組みを行うための基礎資料として、全国の病院小児科の状況を把握することを目的としております。政策提言のための基礎資料を目的としておりますため、可能な限り全国の状況を正しく把握したく、つきましてはご多忙の中恐れ入りますが、本調査へのご協力を宜しくお願い申し上げます。
 調査対象施設関係者の方は以下から調査票をダウンロードいただけます。
※調査票にはパスワードが設定されております。パスワードは本調査対象施設宛てにお送りした依頼状に記載がございます。

調査票(Excel:パスワード設定を行ったファイル)
※コンテンツの有効化を行った上でご入力ください。

調査票(PDF:パスワード設定を行ったファイル)

 

提出先: joho_kanriあっとjpeds.or.jp
※「あっと」を@に変換の上、送信ください。

 

Q&A

Q. 調査の対象は、重症心身障害児病棟も含んでいいのでしょうか?
A.両病棟を含めたかたちで回答していただけますようお願い申し上げます。

Q.専門病院で、一般小児科の診療をしておりませんが調査対象でしょうか。
A.本調査は、小児の診療の実態を把握するための全国調査ですので、専門的な診療のみをおこなっている場合も、対象となります。

Q.問2について、一般診療、新生児診療、重症心身障害児診療 全てを行っている場合の回答は、1、3、6 のうちどれを選択するのが良いでしょうか。
A.全てをおこなっている場合、「1」で回答していただけますようお願い申し上げます。

Q.問4について、病棟へ訪室しての学級か、もしくは退院後フォローとして自宅等への訪問か。
A.学校の教員が病院に来訪して授業を行うこととしてご回答いただけますようお願い申し上げます。

Q.問5について、かかりつけの患者様へ電話で処方箋をお出しすることも含むでしょうか。
A.(新型コロナ対策の時限的措置とは別に)電話再診とオンライン診療は区別されていたため、電話のみによる再診はオンライン診療に含めずにお答えいただけますようお願い申し上げます。。

Q.問9について、当院では小児科は15歳までのため、16~18歳の例は、各診療科への確認が必要なため、15歳までの死亡例の回答で良いか。
A.全国一斉に調査を行っている関係で、最終的には18歳未満の数字をいただきたく存じます。問9はいったん空欄で送っていただき、その後結果が分かり次第追加でお送りいただけますようお願い申し上げます。

Q. 問10について、数は当院に所属している医師数でしょうか。他院等から診療応援に来る非常勤の医師も含めるでしょうか。
A.診療応援(専門的な外来を定期的におこなう場合や当直のみなど)は含めなくて結構です。

Q.問11について、「常勤医1人当たり」なのか「病院全体の宿直日数」を常勤医の数で割るのか
A.全体の当直回数を常勤医の数で割るのではなく、常勤医が行った当直回数を常勤医の数で割っていただけますようお願い申し上げます。

Q.問11について、日直をして、そのまま当直をする場合は2になるのか1なのか
※通例宿直は16時間(日をまたぐ)程度だが、2とするのか1とするのか
A.回数ですので、「1」となります。

Q.問11について、研修医を含めるのか含めないのか
A.本調査では初期研修医は含まず、後期研修医は含めます。

Q.問12について、1人当たりで良いか
A.一人あたりとしていただけますようお願い申し上げます。

Q.問13について、開始日を調べるのが困難です。
A.外部サイトにはなりますが、
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000196043_00004.html
から、施設概要表をご確認いただき、参加した年度の4月1日として入力してくださいますようお願い申し上げます。

Q.問14~問23について、届出をしていても加算をしていない場合は、回答は×でよいか。
A.「届出をしているが、対象患者がおらず算定した症例がいなかった」ということであれば、○で回答していただけますようお願い申し上げます。

Q.問26について、自治体から医師の派遣依頼を受けて、地域の健康管理センターに医師を派遣して乳児検診を行っている場合、回答はどちらになりますでしょうか。
A.院内で行っているかどうかの設問になりますので、職員が外の会場に出向いておこなっている場合は、「いいえ」でご回答いただけますようお願い申し上げます。

Q.問30および問31について、小児科のみの数値を記載すればよろしいでしょうか(新生児科も合わせた数値の記載でしょうか)
A.新生児科がある場合、合算した数値でいただけますようお願い申し上げます。

Q. 問38について、「6歳未満の小児」といった考え方でよろしいでしょうか?
A.年齢は関係なくご記入いただけますようお願い申し上げます。

Q. 問44について、延べ数 または実数どちらでしょうか。
A.実数でのカウントで、同一患者の複数回入院は回数分のカウントでいただけますようお願い申し上げます。

Q.問47について、重症心身障害児を一般の病棟で受け入れていて、慢性特殊疾患を対象とする病棟を特別に設けていない、回答は「いいえ」でよろしいでしょうか。
A.重症心身障害児(者)のための病棟があるかどうかですので、「いいえ」で回答いただけますようお願い申し上げます。

Q.問61について、月1回土曜日の日宿直のDrが大学から来ますが、このような場合、スポットのみ に該当しますか。
A.「スポットのみ」とは、外来全ての担当医師が外部からの医師のみ、という意味ですのでこの場合は該当いたしません。

Q.問65について、『0』を入力すると、エクセルではじかれます。 入力できない場合、調査の回答はエクセルファイルのメール送付ではなく、郵送の形をとらせていただいてもよろしいでしょうか?
A.「0」を入力できない設定としておりますので空欄のままで提出していただけますようお願い申し上げます。

Q.問65について、新生児室はありますが、運用上及び算定上でNICU、GCUのどちらでもない場合は、空欄での回答でよいか。
A.「0」を入力できない設定としておりますので、NICUならびにGCUは空欄のままいただけますようお願い申し上げます。

Q.問66について、産科病棟にNICU及びGCUを併設しており、産科病棟とは別の看護単位の場合、1または 3どちらを選択すればよろしいでしょうか。
A「1」とご回答いただけますようお願い申し上げます。

Q.問73、74、75について、NICU、GCUの当直として小児科医が当直を行っている場合、問73で1を選択し問74以降を回答するか、3を選択するか、どちらか。
A.問73で1を選択し問74以降を回答いただけますようお願いします。

Q.問79について、新生児科は含みませんか?
A.新生児科の先生を含めた数でいただけますようお願い申し上げます。

Q.問77について、「宿直中に医療行為などを行った場合、時間外を支給しているか」ということでしょうか、それとも、「宿直・日直の手当を支給しているか」ということでしょうか。
A.宿直・日直の手当ではなく、時間外労働として時間外手当などを支給しているか、をご回答いただけますようお願い申し上げます。

Q.問79について、各月の平均でしょうか、それとも、総数(実数)でしょうか、総数(延べ人数)でしょうか。
A.総数(実数)でいただけますようお願い申し上げます。

Q.問73について、回答が「2」との場合は問74から問82まで空欄のままの提出でよいか
A.空欄のままで構いません。

Q.問83「病院全体当直」とはどういったものか?
A.小規模~中規模病院で多く見られる、一人(もしくは二人)当直運用で、当直医が全ての診療科の患者を診察する、を想定しています。

Q. 夜間受入等に関する質問で「宿直」に関する内容となっておりますが、 当院は「当直」として行っておりますので、宿直を当直に置き換えてご回答させていただいた方がよいか。
A.今回の調査では、医療法の表現に合わせて「宿直」という言葉を用いていますが、病院によっては「当直」と呼んでいるところも多いというため、その場合は「宿直」の箇所を「当直」と置き換えて回答していただけますようお願い申し上げます。

ページの先頭へ戻る