令和4年度診療報酬改定要望に関する調査について
公益社団法人日本小児科学会
社会保険委員会
日本小児科学会では、令和4年度診療報酬改定に向けて、診療実態および算定状況を把握し、診療報酬上の提案につなげていくために、標記調査をWEBにて実施いたします。
対象によりお答えいただく調査票が異なりますので、ご留意いただけますようお願い申し上げます。
1.小児科を標榜する全国の病院小児科診療責任者様対象:
1)「病院小児科における小児入院医療管理料に対する意識について」(回答時間約10分)
小児入院医療管理料算定に関わる診療体制、小児入院医療管理料算定状況、所属病院における入院基本料等加算に関わる医療体制を把握し、より詳細な解析結果を小児入院医療管理料に関わる診療報酬改定提案の根拠にしたく考えております。
2)「急性期後のリハを要する小児患者の受け入れ実態について」(回答時間約5分)
重篤な疾患の急性期治療後に後遺症の残った患者のリハビリテーション及び在宅復帰調整させる機能に関する調査です。地域での小児医療の役割分担について把握することは非常に重要であると考え、本調査のデータに基づき、新たな診療報酬の評価を創設することを目指しています。
※
調査票(参考)
2.医療型障害児入所施設診療責任者様対象
「急性期後のリハを要する小児患者の受け入れ実態について」(回答時間約5分)
重篤な疾患の急性期治療後に後遺症の残った患者のリハビリテーション及び在宅復帰調整させる機能に関する調査です。地域での小児医療の役割分担について把握することは非常に重要であると考え、本調査のデータに基づき、新たな診療報酬の評価を創設することを目指しています。
※
調査票(参考)
これらの調査結果は当学会情報管理委員会が実施している病院調査、診療報酬改定に伴う病院小児科および全体の影響調査の情報と連結することにより、より詳細な解析結果を保険診療における小児科領域の提言の根拠にしたく考えております。
回答方法(以下のいずれか)
1.それぞれの調査回答ページからご回答ください
※途中保存は出来ませんことを予めご了承ください。
2.FAX: 公益社団法人 日本小児科学会 社会保険委員会宛(03-3816-6036)に送信をお願い申し上げます。
調査締切
2021年2月15日(月)まで
お問い合わせ
不明点等がございましたら、メールまたは電話にてお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ:03-3818-0091