各種活動

 

小児救急市民公開フォーラム

小児救急市民公開フォーラム(平成30年 1 月14日@滋賀)

本フォーラムは盛会裏に終了いたしました。沢山のご参加をありがとうございました。

日  時:平成30年 1 月14日(日)14時00分~
会  場:ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
     大津市におの浜1-1-20 電話077-527-3315
参 加 費:無料(事前登録あり※当日参加可)
申込方法:事前登録先 jps-seminar@jpeds.or.jp に参加者名と人数をお知らせください。事前登録なしの当日参加も可能です。奮ってご参加願います.

画像をクリックするとPDFがダウンロードできます。

プログラム(予定)
*プログラムは予告なく変更となることがありますことを予めご了承ください。

座長:伊藤 英介 (済生会滋賀県病院 小児科)

14:00~14:15 開会挨拶  高橋 孝雄(日本小児科学会 会長)
  来賓挨拶  池永 肇恵(滋賀県 副知事)
14:15~14:35 講演1


 京滋ドクターヘリを活用した小児救命救急医療への取り組み
 野澤正寛(済生会滋賀県病院 救急集中治療科小児救急部門)

14:35~15:15 講演2  小児救急電話相談事業 #8000
 大友一枝(滋賀県 健康医療福祉部 医療政策課)
   

 滋賀県における#8000利用状況
 西島節子(滋賀県医師会 小児救急医療対策委員会委員長)

(休憩10分)    
15:25~15:45 講演3

 こどもの救急(ONLINE-QQ)の使い方〜#8000にかける前に〜
 松裏裕行(日本小児科学会 小児救急委員会委員長)

15:45~16:30 講演4

 小児救急認定看護師が伝えるこどもの事故予防と応急処置
 馬場恵子(滋賀県立小児保健医療センター)
 高井由美(済生会滋賀県病院)

16:30〜16:50    質疑応答
     

16:50~

閉会挨拶

 深尾 敏幸(日本小児科学会小児救急委員会担当理事)

 後援:日本小児科学会滋賀地方会、滋賀県医師会、滋賀小児科医会、滋賀県、滋賀県教育委員会

過去のフォーラム

平成31年(1月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成30年(11月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成30年(1月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成29年(11月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成29年( 2 月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成28年( 3 月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成27年(11月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成27年( 3 月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成26年(11月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成26年( 3 月)小児救急市民公開フォーラムポスター

平成25年小児救急市民公開フォーラムポスター

ページの先頭へ戻る