gakkaizashi


日本小児科学会雑誌 目次

(登録:13.3.5)

第117巻 第2号/平成25年2月1日
Vol.117, No.2, February 2013

バックナンバーはこちら


タイトルをクリックすると要旨をご覧になれます。

会頭講演

食細胞異常症:慢性肉芽腫症との出会いから

小林 正夫  207
特別講演

1.神経疾患と最新の遺伝子解析

辻 省次  208

2.iPS細胞技術の神経疾患研究・治療への応用

赤松 和土  209

3.IL-6:私のトランスレーショナルリサーチ

岸本 忠三  210
招待講演

1.若手小児科医師よ,海外へ:私の経験から

小川 真紀雄  211

2. Toward a genetic theory of childhood infectious diseases

Jean-Laurent Casanova  212
日本小児科学会賞受賞記念講演

原発性免疫不全症(Experiments of nature)に学ぶヒトの免疫機構

矢田 純一  213
日本小児科学会学術研究賞

磯田 健志,他  214
特別企画1

1. The American Academy of Pediatrics Agenda for Children

Thomas K. McInerny  219

2. Virus Associated Hemophagocytic Syndrome

Kunling Shen  220

3. Action Plans of Korean Pediatric Society for Pediatrics

Sei Won Young  221

4. Current action plans:日本小児科学会

五十嵐 隆  222
教育講演

1.けいれん重積(てんかん重積状態)の診断,特に原因疾患の診断

前垣 義弘  225

2.小児保存期慢性腎臓病(CKD)の実態とその対策

石倉 健司  225

3.小児薬物治療と内服薬処方箋の標準化

伊藤 進  226

4.小児神経血管内治療の最先端

新見 康成  226

5.新生児の呼吸管理

渡部 晋一  227

6.新生児医療の進歩と生命倫理─医的侵襲行為の差控え・中止の基本的考え方

船戸 正久  227

7.英語論文の書き方

真部 淳  228

8.ウイルス感染症と血液障害

脇口 宏  228

9.性分化疾患の新たな知見と臨床現場での対応

大山 建司  229

10.新生児タンデムマス・スクリーニングの全国的導入の意義

重松 陽介  229

11.小児科医が知っておくべき遺伝医療のガイドライン(小児遺伝)

福嶋 義光  230

12.小児科医が知っておくべき小児外科疾患

橋都 浩平  230

13.学校心臓検診

高橋 良明  231

14.日本の予防接種─課題と展望─

細矢 光亮  231

15.食物アレルギーへの対応up to date

伊藤 浩明  232

16.小児科医が知っておくべき皮膚疾患

馬場 直子  232

17.発達障害医療の将来展望

小枝 達也  233

18.日常診療における心身症への対応(ガイドラインを活用して)

村上 佳津美  233

19.小児てんかんの包括的医療─病診連携・診療科の連携を中心に

吉永 治美  234
総合シンポジウム

  235
分野別シンポジウム

  252
多職種シンポジウム

  279
モーニング実践講座

  284
一般演題(口演・ポスター)

  287

バックナンバーに戻る