| 会頭講演 |
|
|
| 小林 正夫 207 |
| 特別講演 |
|
|
| 辻 省次 208 |
|
|
| 赤松 和土 209 |
|
|
| 岸本 忠三 210 |
| 招待講演 |
|
|
| 小川 真紀雄 211 |
| |
2. Toward a genetic theory of childhood infectious diseases
|
|
| Jean-Laurent Casanova 212 |
| 日本小児科学会賞受賞記念講演 |
| |
原発性免疫不全症(Experiments of nature)に学ぶヒトの免疫機構
|
|
| 矢田 純一 213 |
| 日本小児科学会学術研究賞 |
|
|
| 磯田 健志,他 214 |
| 特別企画1 |
| |
1. The American Academy of Pediatrics Agenda for Children
|
|
| Thomas K. McInerny 219 |
| |
2. Virus Associated Hemophagocytic Syndrome
|
|
| Kunling Shen 220 |
| |
3. Action Plans of Korean Pediatric Society for Pediatrics
|
|
| Sei Won Young 221 |
| |
4. Current action plans:日本小児科学会
|
|
| 五十嵐 隆 222 |
| 教育講演 |
| |
1.けいれん重積(てんかん重積状態)の診断,特に原因疾患の診断
|
|
| 前垣 義弘 225 |
| |
2.小児保存期慢性腎臓病(CKD)の実態とその対策
|
|
| 石倉 健司 225 |
|
|
| 伊藤 進 226 |
|
|
| 新見 康成 226 |
|
|
| 渡部 晋一 227 |
| |
6.新生児医療の進歩と生命倫理─医的侵襲行為の差控え・中止の基本的考え方
|
|
| 船戸 正久 227 |
|
|
| 真部 淳 228 |
|
|
| 脇口 宏 228 |
|
|
| 大山 建司 229 |
| |
10.新生児タンデムマス・スクリーニングの全国的導入の意義
|
|
| 重松 陽介 229 |
| |
11.小児科医が知っておくべき遺伝医療のガイドライン(小児遺伝)
|
|
| 福嶋 義光 230 |
|
|
| 橋都 浩平 230 |
|
|
| 高橋 良明 231 |
|
|
| 細矢 光亮 231 |
|
|
| 伊藤 浩明 232 |
|
|
| 馬場 直子 232 |
|
|
| 小枝 達也 233 |
| |
18.日常診療における心身症への対応(ガイドラインを活用して)
|
|
| 村上 佳津美 233 |
| |
19.小児てんかんの包括的医療─病診連携・診療科の連携を中心に
|
|
| 吉永 治美 234 |
| 総合シンポジウム |
|
|
| 235 |
| 分野別シンポジウム |
|
|
| 252 |
| 多職種シンポジウム |
|
|
| 279 |
| モーニング実践講座 |
|
|
| 284 |
| 一般演題(口演・ポスター) |
|
|
| 287 |