gakkaizashi


日本小児科学会雑誌 目次

(登録:12.3.7)

第116巻 第2号/平成24年2月1日
Vol.116, No.2, February 2012

バックナンバーはこちら



会頭講演

Rett症候群とのあゆみ─診断・治療の進歩と今後の展望─

松石 豊次郎  143
特別講演

1.正常と異常の間─脳の病気を考える─

御子柴 克彦  144

2.iPS細胞研究のいま,その可能性と将来展望

中畑 龍俊  145

3.日本の医療の展望

金澤 一郎  146

4.小児医療の生命倫理─日本の文化,価値観を基に考える

松田 一郎  147

5.私の歩んできた道

高久 史麿  148
招待講演

1. The Science of Resilience in Children : The Mind/Body Connection in Pediatric Practice

Sam Goldstein  150

2.子供が先導する未来〜スーダン・東日本大震災での経験から〜

川原 尚行  151

3.Ethical Aspects of Disease Prevention

Jürgen W. Spranger  152

4.The Natural History of Rett Syndrome: An Update on Recent Progress

Alan K. Percy  153

5.Lessons Learned from the CKiD Study

Susan L. Furth  154

6.小児多内臓移植への取り組み─最新の知見と新しい外科手術の開拓

加藤 友朗  155
日本小児科学会賞受賞記念講演

川崎病心血管障害の究明

加藤 裕久  156
日本小児科学会学術研究賞

高木 正稔,他  157
特別企画

1. Advocacy in Pediatrics

Sergio Augusto Cabral  161

2.Improving Quality in Child Health: Lessons from Japan

F. Bruder Stapleton  162

3.Past, Present and Future of Korean Pediatric Society

Joon Sung Lee  163

4.Current Status and Development of Chinese Pediatric Education System

Yonghao Gui  164
教育講演

1.一般診療における小児リウマチ性疾患の診かた・考え方

森 雅亮  165

2.インターネットを介した遺伝情報の検索

沼部 博直  165

4.こどもの検査時鎮静と鎮痛─麻酔科医ならこうする─

堀本 洋  166

5.こどもたちのための緩和ケア 

多田羅 竜平  167

6.小児医療におけるアレイCGH法の臨床応用

小崎 健次郎  167

7.子どもの感染症と性差:データに記録された潜在現象

江島 伸興  168

8.小児救急のピットホール

市川 光太郎  168

9.胎児超音波による出生前診断の現状と展望

室月 淳  169

10.小児科医に伝えたい小児泌尿器科学

島田 憲次  169

11.小児科外来における心身症治療のポイント

小柳 憲司  170

12.消化管感染症の課題と展望

田尻 仁  170

13.先天性心疾患の発生機序はどこまでわかったか?―臨床心臓発生学のススメ─

山岸 敬幸  171

14.保育園における感染症対策

遠藤 郁夫  171

15.これでよいのか小児製剤

小嶋 純  172

16.どうしたらいい?地域における発達・在宅生活支援

金原 洋治  172

17.エピジェネティクスと小児成長・発達 

緒方 勤  173

18.シトリン欠損症〜ファストフードが好きなのにはわけがある〜

岡野 善行  173

19.小児メタボリックシンドロームへの遺伝・運動・栄養の影響

坂本 静男  174

20.インフルエンザ:ワクチン評価と疫学研究手法

廣田 良夫  174

21.小児気管支喘息の治療・管理戦略

濱崎 雄平  175
国際シンポジウム

  177
総合シンポジウム

  181
分野別シンポジウム

  195
ワークショップ

  205
モーニング実践講座

  207
イブニングセミナー

  209
一般演題(口演・ポスター)

  211

バックナンバーに戻る