gakkaizashi


日本小児科学会雑誌 目次

(登録:07.04.02)

第111巻 第2号/平成19年2月1日
Vol.111, No.2, February 2007

バックナンバーはこちら


招待講演1

Issues facing children in the United States and the role of the American Academy of Pediatrics

Jay E. Berkelhamer  135
国際シンポジウム1

Topics of pediatric infectious diseases: influenza pandemic in children

  136
分野別シンポジウム1

小児喘息に対するテオフィリン使用の再評価:2005年ガイドラインを受けて

  139
分野別ワークショップ

1.遺伝子診断の新しい流れ,2.良い医薬品を安心して使えるために:小児科学会の取り組みと今後の方向性,3.超低出生体重児:NICUから始まる発達促進,4.予防接種の諸問題,5.児童虐待への対応は?:医療従事者の役割

  141
一般演題(口演)

  147
会頭講演

神経芽腫の研究と治療の進歩

杉本 徹  159
招待講演2

地球環境と子どもたち

日高 敏隆  160
総合シンポジウム1

子どもの心の診療における小児科医の役割

  161
サテライトシンポジウム(日本小児科学会主催)

Long and short range visions of pediatric practice in Asia

アジア各国の小児科学会長  163
教育セミナー1〜6

  167
イブニングシンポジウム1・2・イブニングセミナー

  169
一般演題(口演・ポスター)

  173
招待講演3

ヒト白血病細胞株の樹立と研究:臨床医学,基礎医学への貢献

簑和田 潤  265
総合シンポジウム2

小児科学が果たしてきた功績と更なる飛躍:基礎研究から臨床へ

  266
総合シンポジウム3

脳死臓器移植を進めるにはどうしたらよいか

  267
分野別シンポジウム2

小児画像診断の最前線

  270
教育講演1,2,3

  272
一般演題(口演)

  273
特別講演

世界のこどもと共に

黒柳 徹子  288
招待講演4(教育セミナー7)突発性発疹の原因ウイルスの発見とその後の展開

突発性発疹の原因ウイルスの発見とその後の展開

山西 弘一  289
分野別ワークショップ

6.途上国における小児科医の国際的役割,7.30年を迎えたわが国の新生児マススクリーニングの評価と今後,8.周産期・新生児医療の新しい流れ,9.感染症と免疫制御

  290
教育セミナー8〜13

  296
一般演題(口演・ポスター)

  298
招待講演5

Does childrenユs health care need life support?

David C. Goodman  341
日本小児科学会賞受賞記念講演

新生児呼吸窮迫症候群(RDS)に対する人工サーファクタント補充療法

藤原 哲郎  342
国際シンポジウム2

Current topics and future of regenerative medicine

  343
総合シンポジウム4

小児医療提供体制の構築を目指して

  348
教育講演4,5,6,7,8

  350
一般演題(口演)

  352
招待講演6

日本の病院小児医療は崩壊寸前だ

武 弘道  368
招待講演7(市民公開講座2)

赤毛のアンにみる子育ての喜び

松本 侑子  369
総合シンポジウム5

いかに魅力のある小児科卒後臨床研修をレイアウトするか?

  370
総合シンポジウム6

明日の小児医療を考える:新たな構築に向けた取り組み

  371
市民公開講座1,3

  374
教育セミナー14〜20

  376
一般演題(口演・ポスター)

  378

バックナンバーに戻る